2025年4月23日2025年4月23日カウンセリングテクニック

【伝える力を磨く】お客様は安い物が好きなわけではない

ちょっと考えてみてください。

 

例えば、ある美容系サロンに初めて伺ってベッドに横になった時に、オプションの施術を勧められました。

 

それは、オプションメニューが只今キャンペーンで半額で出来るというもの。

 

ベッド脇にも「今だけ!半額キャンペーン!」と貼ってあるPOP が見えます。

 

 

あなたは即座に「じゃあ、追加してください。」と答えますか?

 

 

日本スキンケア協会通信講座スキンケアアドバイザー講座のご案内

 

 

 

初めてのサロンで、お店や担当者さんの技術力もわからない。

 

そのもの自体の効果効能すらの説明も無く、ただ「今キャンペーン中で、半額なので追加しませんか?」と言われても・・・。

 

 

お客様は安い物を好きなわけでも、買いたいわけでもない。

 

安い「だけ」で、買いたいというわけでもありません。

 

 

商品をお勧めする時には、それがお客様のお役に立つ・お悩みや課題を改善解決できるものなのかをご理解頂けるように説明する必要があります。

 

唐突に「安いので」とだけ勧められても、自分に役立たないもの・必要無いものは誰も買わないのは当たり前のこと。

 

お客様の立場では「無料でもいらないものはいらない」のです。

 

だからこそ、「この商品はあなたにとって価値ある有益なもの」ということをきちんと「ご理解頂けるように」ご説明できなければなりません。

 

 

 

日本スキンケア協会通信講座スキンケアアドバイザー講座のご案内

 

 

 

更に、どんなものでも何かを買う時には、人は‘いい物’ を買いたいと思っています。

 

何でも飛ぶように売ってしまう説明上手な実演販売のカリスマの方でさえも、化粧品は売るのが難しいそうです。

 

単にスペックや成分だけご説明しても、それが何に効いて、どのような結果が期待できるのか、お客様ご当人の理想を叶えられるものなのか、そして使い心地など、色々なことをイメージできるようにしなければ、お手に取って頂けません。

 

振り返ってみて、高額商品をご説明する時には丁寧に細かくお伝えしているかもしれませんが、安価なものだとその時間や手間を雑に端折ってしまう事はないでしょうか?

 

サロンで扱う全てのメニューや製品のご説明がより上手に出来るよう、常にレベルアップし続けていきたいですね。

 

 

 

 

この記事を書いた人

中村さん width=

naomi さん

*日本スキンケア協会 認定講師

*カウンセリングインストラクター

*エステティックサロンEnergy touch 代表

*CIDESCO インターナショナルエステティシャン エグゼクティブコーチ

 

 

あなたにおすすめの記事

意外と知らない? 美容に欠かせない 『コラーゲン』について

新規契約単価が低いサロンの5つの理由!当てはまっていたら即改善!!

エステティシャンの仕事って何をするの?1日の流れから資格・将来性まで完全ガイド

簡単なのに効果大!自宅でできるデコルテマッサージのやり方とメリット

【脂性肌とは】肌質を知ることがすべての始まり②

【乾燥肌とは】肌質を知ることがすべての始まり①