2025年2月14日2025年2月14日カウンセリングテクニック
人が動き出す瞬間を逃さない!お客様の変わりたい気持ちを引き出す技術
マスクをしなくても外出出来ることになり、お肌やお顔のコンディションを隠せなくなりました。
なんとかしたい!変わらなきゃとサロンにお越しになる多くのお客様のご希望を受け止めて、お手伝いしたいですね。
人が行動する根本的な仕組み ~痛みと快楽のプログラム~
私たちの行動は「痛み」を避けるため、または「快楽」を得るためのどちらかによって行われます。
「痛み」とは、負の感情、人が避けたいと思う感情のことで、怒り・恐怖・不安・ストレス・不快・退屈・落胆・拒絶・失敗・孤独感など。
「快楽」とは、基本的に人が欲する安心・快適・自由・尊敬・愛・信頼などの感情です。
例えば、ダイエットのメニューで初来店になったお客様は、既に思い切って「一歩」を踏み出して来た方です。
病気で減量指示をされた深刻な状態と異なり、痩せたほうが外見力も健康面でも良いし、、、という状況だと「痩せたい」という希望や「痛み」を(都合の良いように)忘れてしまう人も多いです。
痩せようと「決意」に至るまでも、そして決意してからも、新しい習慣や環境を取り入れていかなければならない事は、最初はとてもストレスですね。
その上美味しい差し入れが多かったり、お友達に少しふっくらして可愛い♪と言われたり、逆に痩せなくてもいい理由も誘惑も多い。
「痛み」が無ければ私達は自分や人生を変えたいとはなかなか思いません。
つまり「痛み」が、はじめの強いキッカケであり変化の原動力なのです。
サロンカウンセリングでのポイント:痛みの共有と理解
ですからサロンのカウンセリングでは、そのお客さまが「痛み」と感じたことをしっかりとヒアリングしましょう。
「痩せたい」と強烈に思ったのは、いつから、どんな時に、どんな風に、何が、、、を、ありありと。
お客さまの「痛み」をしっかり理解共有しスタート時のモチベーションを強化して、理想の姿を応援していきましょう!