2024年6月24日2024年6月25日エステ王子チャンネル

集客の極意!地域で一番店になるための4つの戦略

エステサロンの運営において、集客は成功の鍵を握る重要な要素です。

 

特に、地域密着型のビジネスであるエステサロンでは、地域一番店を目指すことが肝心です。

 

以下では、そのための具体的な戦略について詳しく解説します。

 

地域的要因を徹底的に考慮する

エステサロンは基本的に地域ビジネスです。

 

たとえ全国的な知名度がなくても、地域で一番知られていれば集客は十分に可能です。

 

まずは地域一番店を目指すことを大前提としましょう。

 

一般的には、その地域で26%程度のシェアを獲得すれば、一番店になると言われています。

 

しかし、大手サロンや中堅企業が広告やプロモーション活動を通じて知名度を上げる中で、小さなサロンが地域で勝ち抜くためには、独自の戦略が必要です。

 

 

例えば、エステは大きな枠の中で、ダイエットやフェイシャルなどのカテゴリーに分けることができます。

 

フェイシャルならうちが強い、ダイエットならうちが強いというように分け、さらにそのフェイシャルの中でも小顔が強い、シミケアが得意などと細分化していき、地域で何に特化して一番になるかを考えながらメニュー作りやサロン経営をすることが重要です。

 

専門性の高いメニューをしっかりとアピールできれば勝ち抜くことができます。

 

 

 

季節感を活かしたエステサロンの集客戦略

エステサロンの集客には、季節的要因を取り入れることが重要です。

 

日本には四季があり、それぞれの季節ごとに異なる環境要因やお客様のニーズが存在します。

 

季節感を意識したメニュー作りは、顧客満足度を高め、集客につなげるための効果的な方法です。

 

季節ごとのニーズに応えるメニュー作り

日本の四季は、夏の暑さや冬の寒さなど、季節ごとに大きな変化があります。

 

これに伴い、お客様がエステサロンに求めるケアやサービスも変わってきます。

 

以下に、季節ごとの具体的なニーズと、それに対応するメニューのアイデアを紹介します。

 

夏のニーズと対応メニュー

夏は紫外線が強く、肌へのダメージが気になる季節です。

 

また、汗をかきやすく、疲れやすいという特徴もあります。

 

この時期には、以下のようなメニューが有効です。

 

紫外線対策フェイシャルケア: 紫外線による肌ダメージを軽減し、美白効果のあるトリートメントを提供します。

 

クールダウンボディトリートメント: 冷感ジェルを使ったボディマッサージで、暑さによる疲労を和らげます。

 

デトックスケア: 汗をかきやすい夏に、体内の毒素を排出するデトックスメニューを提供します。

 

 

冬のニーズと対応メニュー

冬は寒さによる乾燥や冷え性が気になる季節です。

 

この時期には、以下のようなメニューが求められます。

 

保湿集中フェイシャル: 乾燥した肌に潤いを与える、高保湿のフェイシャルトリートメントを提供します。

 

ホットストーンマッサージ: 温かいストーンを使ったマッサージで、冷えた体を芯から温めます。

 

温活メニュー: 体を温めることを目的としたメニューで、サウナや温かいハーブティーの提供などを組み合わせます。

 

 

季節感を感じさせるネーミング

季節感を取り入れるためには、メニューの内容だけでなく、そのネーミングも重要です。

 

季節に合ったキーワードを使ったメニュー名は、お客様に季節感を感じさせ、興味を引く効果があります。

 

例えば、夏には「サマー〇〇〇」、冬には「ウィンター〇〇〇」などの名前をつけると良いでしょう。

 

 

季節の先取りで集客を強化

また、季節の先取りも効果的です。

 

例えば、春のメニューを早めに打ち出すことで、お客様に季節の変わり目を意識させ、早めのケアを促します。

 

これにより、競合他店よりも先にお客様の関心を引き、集客を強化することができます。

 

 

季節感を活かしたメニュー作りとネーミングで、お客様に季節ごとのニーズに応える特別なケアを提供し、サロンの集客力を高めましょう。

 

 

 

日本スキンケア協会通信講座スキンケアアドバイザー講座のご案内

 

 

 

流行を取り入れたエステサロンの集客戦略

エステサロンの集客において、流行を取り入れることは非常に重要です。

 

現代の消費者は常に最新のトレンドを追い求めており、それに応えることでサロンの魅力を高め、顧客を引き寄せることができます。

 

ここでは、流行を取り入れる具体的な方法とその効果について詳しく解説します。

 

流行の把握と情報収集

まず、流行を取り入れるためには、現在何が流行っているのかを常に把握することが重要です。

 

以下のような方法で最新のトレンド情報を収集しましょう。

 

ファッション誌や業界誌のチェック

ファッション誌や業界誌は、最新のトレンド情報が集まる場所です。

 

定期的にこれらの雑誌をチェックし、エステや美容業界で注目されている商品やサービスを把握しましょう。

 

特に、季節ごとの特集やトレンド予測記事は見逃せません。

 

 

イベントや展示会への参加

美容業界では、ビューティーワールドやエステフェアなど、多くのイベントや展示会が開催されています。

 

これらのイベントに参加することで、多くのメーカーやブランドの最新商品を直接見ることができます。

 

また、業界の専門家やインフルエンサーと交流することで、最新のトレンドや顧客のニーズについて深く知ることができます。

 

 

ソーシャルメディアの活用

インスタグラムやツイッターなどのソーシャルメディアは、リアルタイムでトレンドを把握するための強力なツールです。

 

美容に関するハッシュタグや人気のアカウントをフォローすることで、最新のトレンド情報をキャッチしましょう。

 

 

 

日本スキンケア協会通信講座スキンケアアドバイザー講座のご案内

 

 

 

ターゲットを明確にしたエステサロンの集客戦略

エステサロンの集客において、ターゲットを明確にすることは非常に重要です。

 

どのような顧客に来てもらいたいかを明確にすることで、マーケティング戦略や広告の内容、さらには接客やカウンセリングの方法も大きく変わってきます。

 

ここでは、ターゲットを絞ることの重要性と具体的な方法について詳しく解説します。

 

ターゲットの重要性

ターゲットを明確にすることで、サロンのブランディングがより効果的になります。

 

ターゲットが絞られていないと、メッセージが散漫になり、結果として誰にも響かない広告になってしまうことがあります。

 

明確なターゲットを設定することで、具体的なニーズに応えたサービスやメニューを提供でき、顧客満足度を高めることができます。

 

 

ターゲット設定の具体例

ターゲットを設定する際には、年齢、性別、ライフスタイル、悩みやニーズなどの要素を考慮します。

 

例えば、20代の若い女性と40代の働く女性では、求めるサービスやメニューが大きく異なります。

 

また、ターゲットごとに異なるメッセージを伝えることで、より効果的な集客が可能になります。

 

例えば、20代の若い女性には、トレンドやビジュアルを重視した軽やかなメッセージが響きますが、40代の働く女性には、効果や実績を強調した信頼性のあるメッセージが有効です。

 

 

ターゲット設定のためのリサーチ

ターゲットを明確にするためには、リサーチが欠かせません。

 

既存の顧客データを分析し、どの層が多く来店しているかを把握することから始めます。

 

また、アンケートやインタビューを通じて顧客のニーズや悩みを直接聞くことも効果的です。

 

こうしたリサーチを基に、ターゲットを絞り込み、具体的な戦略を立てることが重要です。

 

ターゲットを明確にすることで、エステサロンの集客力は大きく向上します。

 

顧客に響くメッセージを発信し、ニーズに応えたサービスを提供することで、リピーターの獲得にもつながります。

 

しっかりとターゲットを絞り込み、効果的な集客戦略を展開しましょう。

 

 

 

ぜひ今回の4つのポイントを抑えて、しっかりと集客をしていただきたいと思います。

 

 

【詳しい動画はコチラ】

 

 

この記事を書いた人

日本一のエステティシャンエステ王子 width=

小野 浩二 先生(エステ王子)

*エステティックコンテスト全国大会1位

*ビューティ&ウェルネス専門職大学 准教授

*日本スキンケア協会 代表理事

*日本エステティック業協会(AEA)認定講師

大手エステティックサロンにて、技術、売上げ、カウンセリング入会率No.1になった経験を持ち本店店長を歴任。わずか2年でエリアマネージャーとなる。その後、大学院に進学しダイエットや生活習慣病などの研究を行い、修士号を取得。2008年日本エステティック協会創立35周年記念エステティックコンテスト全国大会で「優勝」。フェイシャル、ボディのテクニックが評価され日本一のエステティシャンとなり、メディア等で「エステ王子」として話題となる。現在はサロンでの現場経験を活かし、人材教育に力を入れる。また、医師、大学教授、厚生労働省研究班とともに研究事業にも積極的に取り組んでおり「正しいスキンケア」や「正しいエステ」の普及を行っている。テレビ出演多数。著書・DVDは26冊出版。