2022年11月1日2023年11月1日お肌のトラブルケア
おでこはなぜ乾燥する?肌トラブルやシワを防ぐための方法も解説
紫外線や外部刺激の影響によって起こる肌の乾燥。
皮脂が多く分泌されるおでこは、比較的乾燥しにくい部位ともいえますが、実際にはさまざまな要因で乾燥や肌荒れが起こるケースも少なくありません。
なぜおでこは乾燥するのか、起こりがちなトラブルの一例や効果的な予防方法、さらにはシワの改善・予防の方法も紹介します。
おでこが乾燥する原因
おでこは皮脂の分泌量が多く、さまざまな部位のなかでも乾燥しにくい傾向にあります。
しかし、環境の変化や外部からの刺激といったさまざまな要因によって本来の水分量が失われ、乾燥することもあるのです。
おでこが乾燥する具体的な原因としては以下のようなものが挙げられます。
・紫外線
・摩擦
・生活習慣の乱れ
・ストレス
・肌トラブル
紫外線や摩擦といった外的要因は肌の乾燥を促進することで知られていますが、内的要因として生活習慣の乱れやストレスも肌の乾燥の大きな原因となります。
また、おでこ特有の原因として、髪の毛が当たったり整髪料が付着したりすることで、皮膚がダメージを受け乾燥するケースも少なくありません。
おでこが乾燥するとこんなトラブルが
おでこが乾燥した場合、具体的にどういったトラブルにつながることが多いのでしょうか。
おでこに限らず、肌が乾燥すると表面の角質がダメージを受けてボロボロと剥がれ落ちてくることがあります。
本来、角質は肌を守る役割を果たしていることから、肌の乾燥はバリア機能を低下させることになるのです。
バリア機能が低下した肌は赤みや炎症、かゆみなどが起こりやすくなり、やがてニキビや吹き出物などができることもあります。
外部刺激を受けやすい?
冒頭でも簡単に触れましたが、おでこは特に外部刺激を受けやすい部位にあたります。
ヘアスタイルによっては髪の毛がつねに接触するため、わずかな刺激が蓄積されやすいためです。
また、アップのヘアスタイルにした場合には日光を遮るものがないため、紫外線の影響を直接受けてしまいます。
さらに、おでこは皮脂が多い部位でもあることから、洗顔の後や汗を拭く際に強い力で擦ってしまいがちです。
おでこの乾燥を予防する方法
外部刺激を受けやすく乾燥しがちなおでこですが、潤いのある肌を保ち肌トラブルを予防するためにはどういった方法が効果的なのでしょうか。
正しい洗顔でおでこを清潔に保つ
皮脂の分泌量が多いおでこは、雑菌が繁殖しやすい部位でもあります。
皮脂に雑菌が溜まり繁殖していくと、ニキビや吹き出物、炎症などが起こり、肌へのダメージによって乾燥しやすくなります。
そこで重要なのは、つねに清潔に保つことです。
洗顔方法
洗顔で注意しなければならないのは、強い力で擦らないことです。
よく泡立てた洗顔フォームを手に取り、泡に汚れを吸着させるようにして洗い流しましょう。
また、皮膚に付着した水を拭き取る際にも、タオルでゴシゴシと擦るのではなく、水滴を吸着させるように優しく押し当てることを意識してください。
▶関連記事:洗顔後のスキンケア(化粧水、美容液、乳液・クリームの使い方)<男性編>
保湿ケア
洗顔の後は皮脂が洗い流され、肌が乾燥しやすい状態になっています。
そのため、速やかに化粧水で水分を補った後、乳液とクリームで水分が外に逃げないようにバリアをしましょう。
また、乾燥が特にひどく肌荒れが気になる場合には、就寝前にパックをするのもおすすめです。
▶関連記事:化粧水はコットンパック・美容液はラップパックで効果を最大に発揮する!?
おでこのバリア機能を高める
洗顔後や就寝前は保湿ケアが重要ですが、外出時にも肌が乾燥しないよう入念なケアをしてバリア機能を高める必要があります。
日差しが気になるときには日焼け止めクリームを塗ってUV対策を行うことはもちろん、肌の乾燥を防ぐために油分が多く含まれるクリームをこまめに塗り直すことも重要です。
外部刺激から守る
おでこの乾燥予防において特に注意したいのが、外部刺激からの保護です。
おでこに髪の毛が直接当たらないようにヘアスタイルを工夫することはもちろんですが、整髪料が原因となっている場合は刺激の少ない製品に変えてみるのもひとつの方法といえるでしょう。
また、紫外線対策の基本として、日焼け止めクリームとあわせて帽子や日傘を使用することも習慣づけましょう。
おでこが乾燥すると皮むけする?
おでこが乾燥すると、皮膚の表面にある角質層が剥がれ落ち、白い粉状のものがパラパラと落ちてくることがあります。
これは皮膚の一部であり、場合によっては皮膚そのものが剥けてくる場合もあるのです。
このような「皮むけ」が起こると、肌が外部刺激に対して敏感になり、炎症が起こりやすくなります。
皮むけ時の対処法
おでこの乾燥が進行し皮むけが起こった場合、どのように対処すべきなのでしょうか。
4つの対処法を紹介します。
慎重かつ丁寧に洗顔する
まずは肌の表面を清潔にするために洗顔をします。
洗顔の基本は上記で紹介した通りで、くれぐれも力を入れすぎないことが重要です。
皮むけが起こった場合、皮膚が敏感になっていることから、極めて慎重に洗顔をしてください。
保湿クリームを塗る
洗顔の後は水分をよく拭き取り、保湿クリームを塗って保湿力を高めます。
皮むけを早期に改善するためには、皮膚からの水分の蒸発をできるだけ抑える必要があります。
普段よりも入念に保湿クリームを塗っておきましょう。
室内を加湿する
保湿ケアの直後は潤いが保たれている状態ですが、室内の環境によっては水分が徐々に失われていくこともあります。
特に乾燥する冬場は加湿器を活用し、湿度が下がりすぎないようにしましょう。
ぬるま湯で洗顔する
洗顔の際に使用するお湯が熱すぎると、本来必要な油分まで落ちてしまいバリア機能がさらに低下します。
そのため、皮むけを改善するためには、35度前後のぬるま湯で洗顔することを心がけましょう。
おでこにできるシワは3種類ある
おでこが乾燥した状態が長く続いていると、肌トラブルだけでなくシワが発生することもあります。
しかし、おでこにできるシワには3つの種類があり、必ずしも乾燥によるものとは限りません。
乾燥小ジワ
乾燥小ジワとはその名の通り、肌の乾燥が原因で生じるシワのことです。
肌が乾燥しダメージを受けることで、肌のキメが乱れ乾燥小ジワとして現れます。
癖ジワ
癖ジワとは、表情筋が凝り固まることで生じるシワのことです。
表情の癖によって現れることが多く、特に目を大きく見開く癖があると、おでこにシワが寄りやすくなり癖ジワとして残ります。
深いシワ
深いシワとは、加齢とともに肌のハリが失われ、垂れ下がっていくことで生じるシワのことです。
肌のハリを保つ成分はコラーゲンやエラスチンなどが有名ですが、これらは年齢を重ねるごとに減少していきます。
その結果、おでこには深いシワとして現れることもあります。
シワが形状記憶する原因と対策
おでこにできるシワは、形状記憶される特徴が見られます。
すなわち、乾燥小ジワや癖ジワ、深いシワなどは、一度現れるとシワの位置や数が固定され、つねに目立つようになるということです。
では、これを改善するにはどういった対策が有効なのでしょうか。
原因
シワが形状記憶する原因は、上記でも紹介した通り肌の乾燥や、表情筋の固まりや表情の癖、加齢にともなう肌のハリの減少が挙げられます。
おでこのシワを少しでも改善するためには、まず上記で紹介した3種類のうちどれが該当するのかを見極め、それぞれに適した対策を講じていくことが重要です。
乾燥小ジワの対策
肌の乾燥を防ぐために、正しい洗顔やスキンケアの方法を身につけ、外部刺激から守ることが重要です。
また、セラミドやヒアルロン酸など、保湿成分が含まれたスキンケアアイテムを選ぶこともおすすめといえるでしょう。
癖ジワの対策
癖ジワの対策としては、普段の表情の癖を見直すことが挙げられます。
鏡を見る機会を増やし、普段無意識のうちにしている表情はないか、それによっておでこにシワができていないかを確認し、表情の癖を意識的に改善していくことが重要です。
深いシワの対策
深いシワは加齢に伴う保湿成分の減少が原因であることから、ボトックス注射などの治療で改善できる場合があります。
ただし、これは医療機関でなければ治療が難しいため、美容皮膚科を受診し医師へ相談してみましょう。
おでこのシワをできにくくする方法
シワ対策には、おでこの乾燥を防止したり、表情の癖を直したりすること有効ですが、それ以外にもさまざまな方法があります。
たとえば、あえてPCやスマートフォンなどから離れる時間を設け、目を酷使しないようにすることもひとつです。
画面に表示された細かい文字や眩しい光を見続けていると、自然と眉間に力が入ってくるものです。
その結果、おでこの癖ジワの原因になることも。
仕事の都合でPCやスマートフォンを見る機会が多い場合は、輝度を調節したり文字の大きさを変更したりして、目を酷使しないように心がけましょう。
まとめ
おでこは髪の毛が触れたり、紫外線が当たることも多いため、皮膚が乾燥し肌荒れや炎症、吹き出物などが現れやすい傾向にあります。
また、おでこが乾燥するとシワの原因になることもあり、一度できたシワを取り除くのは簡単ではありません。
このようなトラブルを回避するためにも、日頃から適切なスキンケアを心がけ、外部刺激から守ることが重要です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◇プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
▶https://skincare.or.jp/adviser/
◇インスタグラム
▶https://www.instagram.com/skincarekyokai/
◇公式LINEアカウント
(ニキビについて学べる動画プレゼント中!)
▶https://lin.ee/f1H1f7N
◇無料メルマガ
▶https://goo.gl/XDoaBd