2021年12月8日2025年3月18日美容コラム

おすすめの美容資格14選!人気の講座を紹介

日本スキンケア協会は、エステ、化粧品、美容皮膚科など、美容やスキンケアに携わる方に、知識・技術を向上していただける環境《学べる環境》提供している団体です。

 

今回は、日本スキンケア協会の講座の中でも人気の資格講座を、

 

①通信講座

②技術講座

③講師講座(インストラクター講座)

④サロン運営に役立つ資格

⑤サロンで役立つ検定

 

と、5つのカテゴリー別にランキング形式でご紹介します。

 

女性の方はもちろん、男性の方も是非チェックしてみてください。

 

おすすめの通信講座ランキング

スキンケアアドバイザー資格

スキンケアアドバイザーは、スキンケアの基本から専門的な内容まで正しい知識をしっかりと学べる講座です。美容関連業界で働く人だけではなく、介護業界や医療業界で働く人など多くの方が受講していただいています。
当協会の講座を受講頂いている59%の方がこのスキンケアアドバイザー講座を受講されており、人気の高さがうかがえます。
また、これまでに4,190名(2021年10月時点)の方にご受講頂いています。

 

 

*スキンケアアドバイザーはこんな方におススメ!

→スキンケアの正しい知識・専門的な知識を学びたい方

→自身の肌について理解したい方

→肌トラブルのアドバイスができるようになりたい方

→美容業界へ転職を考えている方、ステップアップをしたい方

→スキンケアや化粧が好きな方

→自分に自信をつけたい方

 

*スキンケアアドバイザー講座の概要

受講費用 44,800円 ※Web申込み価格
受講期間 6ヶ月(初回無料で6ヶ月延長可)
平均受講期間 約3ヶ月 ※最短で~1ヶ月
受講資格 制限なし
受講形式 自宅にて学習(通信講座)
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
申込期間 随時受付
試験形式 レポート(教材に含まれる)の提出
合格基準 70点以上
受講者数 4,190名(2021年10月時点)
合格後の諸費用 認定登録料5,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

スキンケアアドバイザー資格>>

 

 

 

スキンケアカウンセラー資格

スキンケアカウンセラーでは、メンタルヘルスカウンセリングの要素を取り入れたカウンセリング技術を学んで頂ける講座です。
実際にこの講座を受講して、サロンやお店の満足度、契約率、リピート率のアップに繋がったという声をたくさん頂いています。

 

 

*スキンケアカウンセラーはこんな方におススメ!

→カウンセリングの知識を身につけたい方

→お客様からの信頼を得たい方

→お店やサロンの売上を上げたい方

→お客様の想いを理解した上でアドバイスできるようになりたい方

→トークスキルを上げたい方

*スキンケアカウンセラー講座の概要

 

*スキンケアカウンセラー講座の概要

受講費用 71,800円
受講期間 6ヶ月(初回無料で6ヶ月延長可)
平均受講期間 約4ヶ月 
受講資格 スキンケアアドバイザー資格合格者
受講形式 自宅にて学習(通信講座)
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
申込期間 随時受付
試験形式 レポート、及びケースヒストリー・(教材に含まれる)の提出
合格基準 70点以上
受講者数 1,730名(2021年10月時点)
合格後の諸費用 認定登録料10,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

スキンケアカウンセラー資格>>

 

 

 

スキンケアフェイシャリスト資格

スキンケアフェイシャリストでは、フェイシャルのテクニックを基礎からしっかりと学んでいただける、満足度の高い講座です。
未経験の方からブランクがある方、既に現場で活躍されている方まで数多くの方にご受講頂いています。
独立を考えていらっしゃる方や、サロンにフェイシャルメニューを取り入れようと思っている方にもおすすめの講座です。

 

 

*スキンケアフェイシャリストがおススメな人は?

→フェイシャルテクニックを基礎から正しく学びたい方

→サロンにフェイシャルメニューを導入したい方

→エステサロンの独立・開業をお考えの方

→周りの方をご自身の手で美しくしたいとお考えの方

→お客様にさらにご満足頂きたいとお考えの方

*スキンケアフェイシャリスト講座の概要

 

*スキンケアフェイシャリスト講座の概要

受講費用 55,800円
受講期間 6ヶ月(初回無料で6ヶ月延長可)
平均受講期間 約5ヶ月 
受講資格 制限なし
受講形式 自宅にて学習(通信講座)
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
申込期間 随時受付
試験形式 レポート(教材に含まれる)の提出
合格基準 70点以上
受講者数 951名(2021年10月時点)
合格後の諸費用 認定登録料5,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

スキンケアフェイシャリスト資格>>

 

 

 

日本スキンケア協会通信講座スキンケアアドバイザー講座のご案内

 

 

 

おすすめの技術講座ランキング

スリムボディセラピスト資格

スリムボディセラピストは、たった1回の施術で効果が得られる痩身のテクニックを1日で学べる技術講座です。
少人数制で細かく指導してもらえるので初心者の方やブランクがある方でもしっかりと技術を身につけて頂けます。
また結果が出るだけでなく、施術者が疲れないテクニックというのも人気の理由です。
資格取得者の満足度も97.8%と非常に満足していただける講座です。

 

 

*どんな職業の人が取得している?

→エステティシャン

→アロマセラピスト

→サロンオーナー

→マッサージ師

→カイロプラクター

→整体師

 

*スリムボディセラピスト講座の概要

受講費用 39,870円
受講期間 1日
受講資格 女性限定
受講形式 少人数制
開催会場 東京
開催時間 11:00~18:00
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
合格後の諸費用 認定登録料10,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

スリムボディセラピスト資格>>

 

 

 

小顔ヘッドセラピスト資格

小顔ヘッドセラピストは、エステ日本一のエステティシャンが開発した新発想の小顔テクニックを学べる講座です。
一般的なヘッドマッサージとは異なるテクニックで極上の癒し術を身につけることができます。
様々な効果が期待できるので、開業をお考えの方やお店の新メニュー導入をお考えの方にもおススメです。
とにかく気持ち良く、癒されるテクニックですので、お客様にも喜んでいただけます。

 

 

*どんな職業の人が取得している?

→エステティシャン

→アロマセラピスト

→スパセラピスト

→サロンオーナー

→マッサージ師

→整体師

→美容師

 

*小顔ヘッドセラピスト講座の概要

受講費用 39,870円
受講期間 1日
受講資格 制限なし
受講形式 少人数制
開催会場 東京
開催時間 11:00~18:00
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
合格後の諸費用 認定登録料10,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

小顔ヘッドセラピスト資格>>

 

 

 

小顔リンパフェイシャリスト資格

小顔リンパフェイシャリストは、結果と気持ち良さをしっかり出すために押さえる部分や通るべき部分を意識し、密着やリズムにもこだわった技術で、日本一のエステティシャンが監修したテクニックを学んで頂けます。
お客様を小顔にするだけではなく、肌をきれいにすることができるフェイシャルマッサージです。

実際にこの講座を受講しサロンにメニューを導入した方からは、『単価が3倍にアップした』や『契約率が5倍にアップした』などのお声が上がっており満足度の高い講座となっています。

 

 

*どんな職業の人が取得している?

→エステティシャン

→アロマセラピスト

→サロンオーナー

→マッサージ師

→整体師

→美容師

 

*小顔リンパフェイシャリスト講座の概要

受講費用 39,870円
受講期間 1日
受講資格 制限なし
受講形式 少人数制
開催会場 東京
開催時間 11:00~18:00
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
合格後の諸費用 認定登録料10,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

小顔リンパフェイシャリスト資格>>

 

 

 

 テクニカルスキンケアディレクター資格

テクニカルスキンケアディレクターでは、様々なお客様の要望に合わせて施術ができるよう、癒しを与えるメイク落としやフェイシャルマッサージ、下肢背面と背中の正しいトリートメントテクニックを学ぶことが出来ます。
既に現場で活躍されている方にはもちろん、これからセラピストやエステティシャンを目指す方にも人気の講座です。

 

 

*どんな職業の人が取得している?

→エステティシャン

→アロマセラピスト

→サロンオーナー

 

*テクニカルスキンケアディレクター講座の概要

受講費用 329,000円(税込361,900円)
受講期間 32時間
受講資格 女性限定
受講形式 少人数制
開催会場 東京
開催時間 認定校による
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
合格後の諸費用 認定登録料15,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

テクニカルスキンケアディレクター資格>>

 

 

 

 

日本スキンケア協会通信講座スキンケアアドバイザー講座のご案内

 

 

 

おすすめの講師(インストラクター)資格

認定講師資格

認定講師資格講座とは、スキンケアや化粧品などをお客様1人1人に寄り添って的確にアドバイス・ご提案ができ、満足いただけるプロのエステティシャンを育てる講師になるための講座です。
スキンケアや化粧品の知識だけでなく、講師としてのスキルも学べます。

 

 

*こんな方におススメです

→ご自身で講座を開かれる方

→スタッフ研修を実施したい方

→ご自身やサロンの信頼度を高めたい方

→自身をブランディングしたい方

→スキンケアやエステについてさらに学びたい方

 

*認定講師資格講座の概要

受講期間 2日
受講日程 随時開催 (受講者の方と先生の予定を調整)
受講資格 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲのいずれかに当てはまること

Ⅰ:テクニカルスキンケアディレクター資格保持者で実務経験2年以上

Ⅱ:美容系の実務経験5年以上

Ⅲ:美容系専門学校での講師歴3年以上

受講形式 少人数制
資格取得方法 2日間の講座を受講
開催時間 11:00~18:00
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
合格後の諸費用 認定登録料20,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

認定講師資格>>

 

 

 

 スキンケアカウンセリングインストラクター資格

スキンケアカウンセリングインストラクター資格講座とは、カウンセラーを育成するために必要なスキルを学ぶ講座です。
カウンセリング技術をさらに向上させたい方やそれを人に伝えたい方、スクールなどで講師活動をしたい方に大変人気があります。
他にも美容業界のステップアップのために受講される生徒さんにも人気があります。

 

 

*スキンケアカウンセリングインストラクター資格講座の概要

受講期間 3日
受講日程 随時開催 (受講者の方と先生の予定を調整)
受講資格 スキンケアアドバイザー資格&スキンケアカウンセラー資格保持者+実務経験3年以上もしくは講師歴2年以上
受講形式 少人数制
資格取得方法 3日間の講座を受講
開催時間 11:00~18:00
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
合格後の諸費用 認定登録料20,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

スキンケアカウンセリングインストラクター資格>>

 

 

 

スキンケアアドバイスインストラクター資格

スキンケアアドバイスインストラクター資格講座では、スキンケアのプロを養成する講師としての知識と技術を学ぶ講座です。肌や化粧品などの専門的な知識を備えるだけでなく、講師として自身をもって研修を進められるスキルを身につけます。

スキンケアアドバイスの技術をさらに向上させたい方や正しい知識を人に伝えたい方、スクールなどで講師活動をしたい方に大変人気があります。美容業界のステップアップのために受講される生徒さんもいらっしゃいます。

 

 

*スキンケアアドバイスインストラクター資格講座の概要

受講期間 2日
受講日程 随時開催 (受講者の方と先生の予定を調整)
受講資格 実務経験3年以上もしくは講師歴2年以上
受講形式 少人数制
資格取得方法 2日間の講座を受講
開催時間 11:00~18:00
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
合格後の諸費用 認定登録料20,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

スキンケアアドバイスインストラクター資格>>

 

 

 

サロンおもてなし認定講師資格

サロンおもてなし認定講師資格講座は、美容系のサロンで働く方々を中心に、マナーの上を行く究極の「おもてなし」術を講師として教授できる能力を身につける講座です。講師として活躍したい方はもちろんですが、サロンのおもてなしを極めたい方や、もっとサロンのおもてなしを人に伝えたい方にもおススメです。

 

 

*サロンおもてなし認定講師資格講座の概要

受講費用 128,000円
受講資格 サロンおもてなしマイスター資格保持者
資格取得方法 1Day講座(6時間)を受講
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
合格後の諸費用 認定登録料20,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

サロンおもてなし認定講師資格>>

 

 

 

日本スキンケア協会通信講座スキンケアアドバイザー講座のご案内

 

 

 

サロン運営に役立つおすすめの資格ランキング

サロンおもてなしマイスター資格

サロンおもてなしマイスター資格は、質の高い『おもてなしの接客』について理解し、実践できる能力を認定する資格です。
サロンや自信の接客・おもてなし力を見直したい方、更なる『おもてなし』をお客様に提供したい方、おもてなし力を上げてお客様からの信頼を得たい方におススメです。

 

 

*サロンおもてなしマイスター資格講座の概要

受講費用 48,000円
受講資格 サロンおもてなし検定合格者
資格取得方法 1day講座(5時間)を受講
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
合格後の諸費用 認定登録料10,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

受講会場 東京・神奈川・名古屋・三重・奈良・兵庫・大阪・熊本・福岡・広島など

(詳しくはお問い合わせください)

 

サロンおもてなしマイスター資格>>

 

 

 

 サロン環境衛生管理士資格

サロン環境衛生管理士は、コロナ過の現代ではサロンにとって欠かせない資格です。当協会のサロン環境衛生管理士資格では美容業界に特化して、近隣のサロンと差別化できることも人気の理由です。

 

 

*この資格が活用どんな場所で活用されている?

→エステサロン

→リラクゼーション

→アイラッシュサロン

→ネイルサロン

→マッサージサロン

→整体サロン

→脱毛サロン

→ホワイトニングサロン

→美容室

 

*サロン環境衛生管理士資格の概要

受講費用 33,800円
受講資格 制限なし
受講期間 1日
受講方法 オンライン受講(約5時間の動画を見ながら学習)
お支払方法 クレジットカード(一括・分割1~24回)、銀行振込(一括)
合格後の諸費用 認定登録料5,000円(ディプロマ、認定カード発行料含む)、

年会費6,000円

 

サロン環境衛生管理士資格>>

 

 

 

日本スキンケア協会通信講座スキンケアアドバイザー講座のご案内

 

 

 

サロンで役立つおすすめの検定

サロンおもてなし検定

サロンおもてなし検定は、お仕事だけでなくプライベートなど、さまざまな場面で周りの方におもてなしができるようになるので美容業界だけでなく、幅広い職種の方から人気があります。

 

 

*サロンおもてなし検定の概要

受験費用 10,000円
受講資格 制限なし
受講期間 1日
お支払方法 受験するスクールによる

★希望者は試験前に対策講座(受講費:10,000円 / 2時間講座)を受講可能

開催日 随時開催
開催会場 制限なし

全国の対応スクール

東京・神奈川・名古屋・三重・奈良・兵庫・大阪・熊本・福岡・広島など

(詳しくはお問い合わせください)

 

サロンおもてなし検定 >>

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

高本聖子先生‗日本スキンケア協会認定講師 width=

高本 聖子 先生

*日本スキンケア協会 認定講師
*プライベートサロンBPPT桜梅桃季 オーナー
*ビューティースクールBPPT桜梅桃季アカデミー 学院長
*リアルビューティーアカデミー 学院長
*JSSE 認定エステティシャン
*日本エステティック協会 認定エステティシャン

大手エステサロン2社に勤務し、店長マネージャー、トレーナーとして社員教育や顧客向けのイベント講師などを務める。 メンズエステ指導、トレーナー育成やシンガポールの大手チェーン店への技術指導研修などの経験も持つ。
現在は35年間の美容経験と教育指導30年キャリアを活かし、自サロンの運営、サロンのコンサルティング、独立開業の支援などを中心に現場に沿った指導を行う。日本のみならず中国のエステサロンでも教育を行う。これまでに教育した人数は5,000名以上。

 

あなたにおすすめの記事

長寿遺伝子を活性化する「若返りのビタミン」

【エステティシャン必見!】悪天候によるキャンセルを防ぐには?

【伝える力を磨く】あえてデメリットやリスクを伝えることで信頼関係を

購買率を高める「商品説明のベストタイミング」2選

肌の必須成分 【セラミド】について

繁盛店が物販を強化する3つの理由!