2023年4月18日2023年4月18日美容コラム
小顔リンパフェイシャリストのテクニックで刺激する8つの表情筋
小顔リンパフェイシャリスト資格取得1Day講座で学べるテクニックについてご紹介します。
刺激する主な表情筋
1:眼輪筋(がんりんきん)
目の周りにある筋肉で目を閉じる筋肉。
この筋肉を鍛えることで、目元にハリを与え、目じりのしわの予防にもなる。
(近年は、PCなどの普及で目を酷使している人が多い、目の周りの筋肉は日常の疲れがたまりやすい。)
2:皺眉筋(しゅうびきん)
眉毛をしかめるときなどに収縮する筋肉で、睡眠中にも収縮する。
目の疲労に関係する筋肉。
(加齢とともに眉毛も下がってくる。きりっとした眉毛になることで若々しさが戻る。)
3:鼻根筋(びこんきん)
冷たい表情をする時に動く筋肉。
この筋肉を鍛えることで。横しわの予防になる。
4:側頭筋(そくとうきん)
アゴを閉じたり、引いたりする筋肉であるが、老化とともに垂れ下がってくる。
側頭筋のゆるみはフェイスラインのたるみに影響してくる。
5:前頭筋(ぜんとうきん)
額から頭頂部に向かっている筋肉、顔全体の筋肉を
引っ張っている筋肉で、この筋肉を鍛えることによって、
額のシワ、顔全体の引き上げ効果が期待できる。
6:上唇挙筋(じょうしんきょきん)
上唇と鼻を引き上げる働きをする筋肉。
7:大頬骨筋(だいきょうこつきん)
口角を上外側に引き上げる筋肉で、笑うときに使われている筋肉。
この筋肉が衰えると頬のたるみの原因になる。
頬の部分は、しみやくすみができやすいので、
この部分の血流をよくして、新陳代謝を良くすることが大切。
8:小頬骨筋(しょうきょうこつきん)
上唇を後上方に引き上げる働きをする。
この筋肉が衰えるとたるみの原因になる。
脂肪がつきやすい部分でもある。
詳しいテクニックの内容は、小顔リンパフェイシャリスト講座内でご紹介します。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◇プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
https://skincare.or.jp/adviser/
◇インスタグラム
https://www.instagram.com/skincarekyokai/
◇公式LINEアカウント
(ニキビについて学べる動画プレゼント中!)
https://lin.ee/f1H1f7N
◇無料メルマガ
https://goo.gl/XDoaBd