美容コラム
-
【アドバイザーとして必要なこと】カウンセリングで大切なこととは②
2023.2.1
カウンセリングで大切なこと② 前回の記事はコチラ お客様の話をすべて受け入れる お客様の話は、全て受け入れることが大切です。 アドバイザーはお客様の話を一度、心で受け止めます。 自分とは考え方が合わなくても反論や意見を言わず、話を聴きます。 お客様の話を受けいれることで、アドバイザーへの信用度は高まります。 …
-
【アドバイザーとして必要なこと】カウンセリングで大切なこととは①
2023.1.27
カウンセリングで大切なこと① お客様の話を聴く 基本的にお客様は何かに悩んでいることが多いです。 まず、お客様がなぜカウンセリングを受けるのか動機を聞きます。 そして、悩みがあった場合は、 ・なぜ悩んでいるのか ・いつから悩み始めたのか など、根本となるところを聴いていきます。 とにかくカウンセリングはお客様の話を一生懸命聴くことに徹します。 &nbs…
-
エステサロンなどのビジネスで、カウンセリング力がとても重要な訳とは?
2022.9.30
圧迫面接さながらの雰囲気の中、究極の一杯を急いで食べさせれられるラーメン繁盛店さんと、エステサロンの違いは何でしょうか? エステサロンでは、たとえ技術力「だけ」は最高だとしても、優しく豊かなコミュニケーション無くして、お客様の本当に望む結果を出し、心から癒せて、的確なご提案をするのは難しいでしょう。 そして結果的にリピートは頂けません。 エステ…
-
答えは全て、お客様がお持ちです≪前編≫
2022.9.21
先日、当サロンの新人スタッフよりこの様なセリフが聞こえました。 「今のお客様の施術、全然手ごたえが無かった・・・」 私にも経験があります。 経験が浅かった頃、施術に夢中で、お客様の求めていることを察する事が出来なかったのです。 目の前のお客様がどうしてその日にご来店くださったのか。 手に取るように分かって初め て、お客様と同じゴールを目指せますし、お客様に…
-
接客で押さえておきたいお客様の心理 その②
2022.8.10
今回は接客時に役立つ! お客様の心理について、後編です。 前回の記事はコチラから→https://onl.sc/Fyjjggq ①人は高額商品を購入する時は不安になる サロンでは、金額も幅広く様々なものが売られていますが、お客様は、「少しでも安くならないか」ということを思われています。 ◆スタッフ →高くても効果のある商品を買…
-
接客で押さえておきたいお客様の心理 その①
2022.8.9
接客時に役立つ、お客様の心理をご紹介いたします。 人は知らない人、苦手な人の話は受け入れづらい 例えば、苦手だと思っている同僚や知人に何かお願いされたり、 本当かどうかよくわからない話をされた時、素直にお願いを聞いたり、話を信用しますか?? ほとんどの方はNOでしょう。 さらに、これがまったく知らない人なら、もっと信じない…
-
【カウンセリングテクニック】接客時にこれだけは押さえておきたい5つの基本事項
2022.8.1
接客の際に絶対に押さえておきたい基本についてご紹介します。 挨拶の重要性を理解する 最初に人に会った時に交わす言葉は挨拶です。 TPO によって使う言葉は様々ですが、必ず挨拶から入るはずです。 接客する時にまず大切なのが挨拶です。 挨拶はコミュニケーションの入口です。 …
-
【カウンセリングテクニック】商品を購入したくなるトークの3大原則
2022.7.18
今回は、高額でも購入したくなる、 『トークの3大原則』をお伝えします。 何かを買うとき、人は必ず納得してから買いたいと思っています。 これは当たり前のことですよね。 そしてお客様が今まで使ったことのない商品を買うとき、その商品の価値を感じるか感じないかは、ほぼスタッフの商品説明にかかっています。 お客様は納得して買いたいですから、商品価値が…
-
お客様は高額商品を購入する際何を望んでいるのか
2022.6.27
商品購入の際の心理 高額な品物を購入する時、ちょっと勇気が必要ですよね。 そして、高いお金を出して買うのだから 「少しでも長く使いたい」とか 「良いものであって欲しい」など、 期待や望みを持って購入しますよね。 そんな風に何かを購入する際、お客様が抱く望みについてお話しします。 ◎得をしたと思いたい 高い商品であればあるほど、その金額以上の…
-
お客様の警戒心を取り除くためのカウンセリングテクニック
2022.4.21
商品を販売するときや、コースの契約時など、金額が高額であればあるほど、お客様の警戒心は強くなるはずです。 今回はそんな警戒心を取り除くコツをお教えします。 お客様の警戒心を取り除かない限り、商品は売れません。 商品を売るどころか、コミュニケーションすらとれない場合があります。 相手の警戒心を取り除くためには、まず「笑顔」と「明るい挨拶」です。 しかし、この…