美容コラム

  • 亜鉛不足は肌荒れ・抜け毛・代謝の促進に大きく影響する

    美の栄養素、今回のキーワードは「亜鉛」です。   亜鉛を意識して摂取している方はどのくらいいるでしょうか。   国民健康栄養調査の結果からも男女ともに亜鉛は不足しています。   亜鉛はたんぱく質やDNA 合成、正常な味覚維持に欠かせない栄養素ですが、美を追求する上でとても重要な栄養素です。     …

  • 生理前は肌の調子も悪くダイエットも上手くいかない理由とは

    今回は、月のサイクルを知ることによってダイエットや美肌作りをさらに効果的にしましょう!ということについてご紹介します。   女性ホルモンの分泌は、10 歳ごろから始まり20 歳ごろでピークを迎え、そこから下降線に。   閉経を迎えると一気に減ります。   これは一生での推移になります。   1 か月の中でも推移…

  • お金をかけないでアンチエイジング! 脳がリラックスすると キレイになる法則

    女性の社会進出が目覚ましいこの頃。 カッコいい女性が増えましたよね。 だけど、その生活、実は老化を早めてしまう危険がいっぱいなのです。   パソコンやスマホの長時間使用はブルーライトの影響で交感神経が刺激され、成長ホルモンの分泌に影響します。   外食や偏った食事は、必要な栄養素が不足し、肥満の元。 どちらもやっぱりホルモンの分泌低下に…

  • 季節の変わり目の身体との付き合い方

    秋と言えば「危険な暑さ」がやっと終わる・・・とホッとする方もいらっしゃると思います。   ですが、身体は変化についていくために必死に戦っていることをお忘れなく。   実は、秋に体調不良を訴える方は、夏バテと同じくとても多いんです。   私のサロンでも、夏に体調を崩す方より、秋口のほうが多かったりします。   &…

  • 【美肌のための栄養学】老化の原因は「糖化」から

    糖化を防ぐ「GI 値の低い食べ物」について 身体が錆びる「酸化」はかなり周知されるようになりましたが、それと同じく気を付けなければいけないことが「糖化」。   これはたんぱく質が糖質と結びつくことです。   血液中に余分な糖質があると、体内のたんぱく質と結びついて変性させ、老化促進物質であるAGE(糖化最終生成物)を作り出します。   …

  • 【管理栄養士に学ぶ美肌のための栄養学】腸活について

    みなさんは腸活を取り入れていますか。 腸は第2 の脳と呼ばれていて、「不調は腸から」と言われるほど大切な働きをします。     腸内環境を整えるメリットとは 腸にはおよそ1 憶の神経細胞が存在し、 美容を追求する上で腸内環境を整えることは必要不可欠。 幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンも90%が腸内で作られているから驚きです。  …

  • 【管理栄養士に学ぶ 美肌のための栄養学】鉄について

    身体の内側から美肌対策 美の栄養素、今回のキーワードは「鉄」です。   鉄と聞くと、貧血を思い浮かべる方が多いかと思いますが、 実は美容に欠かすことのできない重要な成分ということをご存知でしょうか。   鉄は赤の色素ヘモグロビンの原料に欠かせない成分です。 ヘモグロビンは酸素や栄養素を体内に運び、それにより細胞はエネルギーを生み出しています。 鉄が不足し酸素が運ば…

  • サロンオーナー伝授!「お客様が行動に移せるご提案」

    ポイントは「習慣」を、少しだけ変化させることから。 お客様から「何のダイエット法が一番お勧めですか?」とよく質問されます。 その際私は「これだけすれば大丈夫という方法はないですね。」とお答えします。 すると多くの方が「やはりラクしては痩せられないんですね~。」と納得されます。 大体のお客様はダイエットに近道が無いことをご存知です。   最新のダイエット情報をネットで検索すると、…

  • 【正しい姿勢が美しさをつくる】筋トレ の ススメ

    筋トレと聞くと皆さんはキツい・ツラいなどをイメージされ あまり前向きにやろうとは思わないのではないでしょうか? また多くの女性は“ 筋トレをすると太くなる” と 筋肉がつく事で、腕や脚が現状より太くなると思われ避ける人も多いのではないでしょうか?   このように基本的には嫌われ者になりがちの“ 筋トレ” でも人間において重要な筋肉は、若いころのまま、 何もせずに良い素材とし…

  • 【皮膚科医に学ぶ】血管は構造も機能も正常であることが 健康や美の秘訣②

    前回に引き続き 皮膚科医に学ぶ血管と美容の関係についてご紹介します。   血流を支える血管について 血管は動脈と静脈、毛細血管からなります。 血液は心臓→動脈→毛細血管→静脈→心臓(簡略)とめぐり、 めぐらせるためのポンプの役割が血管です。 各臓器、組織は動脈から運搬された酸素や栄養をもらい、 静脈やリンパ管で老廃物を排出してもらいます。   動脈は、外・中・内…