美容コラム
-
気づかぬシワについて
2020.6.1
気づかぬシワについて 今回は、気づかぬシワについてお伝えしていきます。 表情に伴うしわは、若いかたでも少なからずでるものです。 しかし、それが過度(深く、長く、広く)になると老けた印象となります。 また部位によっては、例えば眉間のしわが常時みられると、 怒った印象、不機嫌な印象をあたえてしまいます。 …
-
紫外線による皮膚がん
2020.5.13
紫外線による皮膚がん 今回は、紫外線による皮膚がんについてお伝えしていきます。 紫外線の慢性的な、そして過剰な影響は皮膚がんのリスクとなることは皆さんご存知でしょう。 発がんの機序はがん化に関与する遺伝子が紫外線により傷つき、 修復されないままでいるとガンが生じると考えられています。  …
-
太陽光を知る②
2020.5.3
太陽光を知る② 今回は、前回に引き続き太陽光線についてお伝えします。 前回:https://www.skincare.or.jp/wp/skincare/sun_1/ 前回のおさらいで、太陽光線の主な生物作用は、UVBがビタミンD合成、 サンバーンとメラニン合成誘導(サンタン)、発がんがあり、 UVAはしわ、たるみ、しみなどの光老化や発がんがあります。 &nb…
-
太陽光(紫外線・可視光線・赤外線など)を知る
2020.4.24
今日は、「太陽光(紫外線・可視光線・赤外線など)を知る」についてお伝えします。 太陽光線とは 日焼け止めが普及し、美白ブームもあり、太陽光線の肌への影響がいろいろ知られるようになりました。 太陽光線は主に紫外線(UVB:290~320nm、UVA:320~400nm)、可視光線(400~780nm)、赤外線(780~106nm)がありますが、いわゆ…
-
ADM(後天性真皮サイトーシス)を知っていますか?
2020.4.14
今回は、ADM(後天性真皮サイトーシス)についてお伝えいたします。 ADMとは後天性真皮メラノサイトーシスという“しみ”というより“あざ”の一種です。 特徴的なのは20代前後から主に頬にでてくる灰色~青色の色素班です。 よくそばかすや肝斑と間違われることがあります。 しかし、別物と言ってよいぐら…
-
美容&スキンケア情報「脂性肌の概念」
2020.4.8
美容&スキンケア情報「脂性肌の概念」 今回は、脂性肌の概念についてお伝えいたします。 肌の脂っぽさはメイクのノリが悪くなり、メイク崩れを引き起こし、 また毛穴の開きの原因、にきびの原因ともなります。 炎症を引き起こすこともあり赤みが出やすくなることもあります。 脂性肌となる原因はさまざまですが、脂性肌を気にする…
-
美容&スキンケア情報「敏感肌の概念」
2020.4.3
美容&スキンケア情報「敏感肌の概念」 今回は、敏感肌の概念についてお伝えいたします。 普段の診療で「私は敏感肌ですが、施術して大丈夫ですか?」と 患者様から言われることがあります。 しかし、施術をしても何事も起きないことはよくあります。 特に女性は自分を敏感肌と思い込みすぎて…
-
美容&スキンケア情報「ピーリングを見直しする_2」
2020.3.13
美容&スキンケア情報「ピーリングを見直しする_2」 今回は、前回に引き続きピーリングの見直しについてお伝えします。 前回記事:「ピーリングを見直しする‗1」 代表的なピーリング成分の特徴 最近は化粧品でもピーリング成分が含まれることもありますが、ケミカルピーリングにおいて、一般的にはグリコール酸、サリチル酸が有名なピーリング成分です。 その他…
-
美容&スキンケア情報「ピーリングを見直しする_1」
2020.3.13
美容&スキンケア情報「ピーリングを見直しする_1」 今回は、ピーリングの見直しについてお伝えします。 多くの女性が願う美白肌。 まずは、それをさまたげる様々な原因をきちんと理解しましょう。 身近な施術ピーリングにひそむ落とし穴?! ピーリングは意外と多くのかたがご経験のある美容施術ではないでしょうか? ピーリングにはケミカルピーリングもあればレーザーで行うピーリ…
-
美容&スキンケア情報「皮膚科医に学ぶ・美白戦略」
2020.2.5
美容&スキンケア情報「皮膚科医に学ぶ・美白戦略」 多くの女性が願う美白肌。まずは、それをさまたげる様々な原因をきちんと理解しましょう。 あなたが求めている「美白」とは? 春になると雑誌などには『美白』という言葉が出始めます。 さて、『美白』とは具体的にどういうことでしょうか?美白は、肌そのものの色をより白くする、 全体の色むらを改善する、しみ一つ一つをと…