美容コラム
- 
お客様との適切な距離感を保つ方法
2024.6.21
サロンでお客様と関わる際、どのような距離感を保つべきかを考えることは重要です。 お客様が安心して相談できる環境を提供しつつ、過度な依存を防ぐためのポイントをまとめました。 相談に乗る範囲を決める まず、お客様との距離を保つためには、相談に乗る範囲を明確に決めておくことが必要です。 お客様は、サロンに様々な悩みを持って来店し…
 - 
大注目食材!ブロッコリースプラウトの美容効果に迫る
2024.6.12
美容や健康を意識する方の間で、いま注目を集めている「ブロッコリースプラウト」。 コンビニやスーパーでも見かけることが増え、一度は耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 実はこの小さな新芽には、美肌やエイジングケアに役立つ栄養素がぎゅっと詰まっており、体の内側からキレイを支える強力なサ…
 - 
生涯顧客を作るための6つのポイント
2024.6.10
サロン運営において、生涯顧客を作っていくことは非常に重要なテーマです。 皆さんはどのような点に意識を向けているでしょうか? たとえば、5年間や10年間も通い続けてくれるお客様がいるかどうか、そのような長期的なお客様の存在が、サロンの価値を高めます。 今回は、生涯顧客を作るためのポイントを6つお伝えしま…
 - 
「お客様がまた来たくなる」サロンのおもてなしを身につける
2024.6.5
数年前、フリーアナウンサーが IOC のプレゼンテーションで日本の「おもてなし」をアピールしたのをきっかけに、「おもてなし」という言葉が非常に注目を集めました。 コロナで2020 年の通常開催はかなわなかったオリンピックですが、いろいろな地域での「訪日外国人に対するおもてなし講座」等も開催されました。 顧客満足度向上のために、サロンおもてなし検定…
 - 
成功するエステティシャンの共通点とは?
2024.6.4
皆さんは、エステティシャンとして成功したいと願ってこの職業に就かれていると思います。 では、今どのように感じていますか? ご自身で少し振り返ってみて、今成功していると感じる方もいれば、まだまだだと感じる方もいるのではないでしょうか。 今回は、成功するエステティシャンに共通する4つのポイントをご紹介します。 &nbs…
 - 
こうして毛穴開きは目立ってくる
2024.6.3
『毛穴開き』は多くの女性が持つ肌悩みですが、毛穴は残念ながらなくなることはありません。 では毛穴開きを改善する方法とはいったい何か? それは、『毛穴開きのケア、治療は毛穴をなくすものではなく、どう目立ちにくくするか』というケアや治療になります。 しかし多くのケア、治療をしてもなかなか満足いく結果にならないことも多いのが『…
 - 
売れないエステティシャンから抜け出す方法
2024.5.30
エステティシャンとして働いている皆さんの中には、売上を上げるのが苦手だったり、売上を上げたいと思っているけれども、思うように成果が出ない方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。 エステサロンのカウンセリングの研修やコンサルをしている中でよく相談を受けるのは、売上がなかなか上がらないという内容です。 売上が上がらない原因 こうした問題の根本には、い…
 - 
“ビタミンB群”を続けるメリット②
2024.5.27
前回の続きで、「ビタミンBについて」お話します。 ビタミンB不足は、肌において、にきびや乾燥肌、湿疹、口角炎、口内炎を誘発しやすいです。 そのため、皮膚科では、ビタミンB群をよく処方します。 特に、にきびに対してほぼ必須で処方しますが、なかなかその目的も理解せず漫然と処方されているケースも多くみうけられます。 &n…
 - 
“ビタミンB群”摂取を続けるメリット①
2024.5.22
ビタミンは生物が生存するために必要不可欠な栄養素のうち、炭水化物・タンパク質・脂質以外の有機化合物と定義されています。 ビタミンは体内で合成することができないものもあり、主に経口摂取という形で取りいれなければなりません。 また腸内細菌叢で合成されるビタミンもありますが、現代人にありがちな便秘など腸内環境が悪い例や過度のダイエットでは、合成や吸収が…
 - 
固定客を増やすサロンの仕組み
2024.5.21
サロン経営において、固定客の獲得と維持は極めて重要な要素です。 特に独立開業を考えている方や、既存のサロンでリピーターが少ないと感じている方にとって、固定客を増やすための仕組みを理解し、実践することは必須です。 本記事では、エステサロンを例に、固定客を増やすための具体的なステップとその仕組みについて詳しく解説します。 &…
 
				
		
			
      		








