美容コラム

  • しみの種類(そばかすについて)

    しみの種類(そばかすについて)   「そばかす(雀卵斑)」は、小児期よりある顔面や背中、うでなどの主に露光部に小さな色素斑が多発するしみの一つで、皆さんも一目でわかると思います。   紫外線が強くなる夏に色調は濃くなり、また思春期や妊娠などのホルモン強く関わる時期に悪化することがしられています。 多くは遺伝性のものですが、特発で現れることもあります。   …

  • 注目の美容成分 アクネに効果のある「オウレンエキス」

    注目の美容成分 アクネに効果のある「オウレンエキス」   今回は「オウレンエキス」についてです。   黄連(オウレン)はキンポウゲ科オウレン属の植物の一種で、学名Coptis japonica (Thunb.) Makino、英名は Coptis Rhizomeです。   常緑の多年草で、根茎は漢方薬としても使われます。 北海道、本州、四国に分布し、山地の…

  • 有酸素運動・無酸素運動の効果【ダイエットのための運動】

    こんにちは!   ダイエットのための運動の知識をつけるうえで有酸素運動・無酸素運動という言葉をよく耳にすると思います。   どのような違いがあるかご存じでしょうか?   今回はその2つのそれぞれの効果についてお話します。⁡   有酸素運動の効果 健康の維持・増進によいとされているのが有酸素運動です。   …

  • 睡眠時の美容ポイント

    こんにちは。 就寝時は誰もが最もリラックスできる時間ですよね。 ですが、寝る時に使用する枕1つで シワの原因になる恐れがある事をご存知でしょうか? 今回は睡眠時に意識するとよい 美容ポイントを紹介します。   高さのある枕を使うと 自然と顎が下がり、シワの原因になります。 睡眠は毎日とるものですから、 日々の積み重ねでできたシワが跡になってしまうのです。 どんなにス…

  • 明日からはじめられる運動でダイエット

    こんにちは! 寒くなり、運動不足になってしまったり 外に出られない日も多くなっているのではないでしょうか。 そこで明日から始められる簡単にできる運動についてご説明していきます。   日常生活の中で一番身近な運動がウォーキングではないでしょうか。 エネルギー消費という意味ではあまり高くありませんが、 いつでもどこでも、手軽におこなえます。 身体的に健康を得るだけではなく、歩くこ…

  • 肌に効果的なファイトケミカル

    こんにちは! 毎日のスキンケアにプラスして 食事からも美肌のためになるものを取りいれるのはいかがでしょうか。 今回はスキンケアの情報と お肌にも効果的な「ファイトケミカル」を紹介します。   たるみはシワと同様、老化や紫外線の影響などで 肌の弾力を保つ真皮の構造が崩れ、弾力が低下することで起こります。 また、表情筋の衰えによって肌を支えきれずに、 たるみが発生してしまう…

  • 冬になると乾燥する理由

    こんにちは。 ずいぶんと寒くなりいよいよ冬本番ですね。 朝晩と日中の寒暖差が激しく服装で悩まれる方や 朝布団から出にくくなった方など悩みは様々だと思います。   ですが、この時期1番多く聞く肌の悩みは“乾燥”です。 なぜ乾燥がおこるのでしょう? 今回は乾燥と保湿剤に含まれるグリセリンについてお話ししていきます。   肌の一番外側の角…

  • おすすめの美容資格14選!人気の講座を紹介

    日本スキンケア協会は、エステ、化粧品、美容皮膚科など、美容やスキンケアに携わる方に、知識・技術を向上していただける環境《学べる環境》を提供している団体です。   今回は、日本スキンケア協会の講座の中でも人気の資格講座を、   ①通信講座 ②技術講座 ③講師講座(インストラクター講座) ④サロン運営に役立つ資格 ⑤サロンで役…

  • シミの原因は?

    こんにちは。 今回は女性の天敵!"シミの原因"についてご紹介致します。   原因 シミは顔にできる淡褐色または、暗褐色の色素班です。 形は不規則で境界が比較的はっきりしています。 一般的には紫外線やホルモンなどが原因とされていますが、 その他にもいくかの原因があります。   紫外線 紫外線に当たることで、メラニンの増殖が起こり、シミになることか…

  • 冬の正しいスキンケア

    こんにちは!   日本には四季があるため季節に合わせてスキンケア方法を変える必要がありますが、今回は冬の正しいスキンケア方法をご紹介します。     冬は気温が下がり、乾燥します。   寒くなるとお肌の働きが弱まり、皮脂分泌量の低下が起こって自然と乾燥肌になってしまいます。     …