2024年5月27日2024年5月27日皮膚科医に学ぶ正しいスキンケア
“ビタミンB群”を続けるメリット②
前回の続きで、「ビタミンBについて」お話します。
ビタミンB不足は、肌において、にきびや乾燥肌、湿疹、口角炎、口内炎を誘発しやすいです。
そのため、皮膚科では、ビタミンB群をよく処方します。
特に、にきびに対してほぼ必須で処方しますが、なかなかその目的も理解せず漫然と処方されているケースも多くみうけられます。
にきびに対して処方されるのは主にビタミンB2とB6です。
ビタミンB2は脂質代謝に関わっており、皮脂の分泌を適正に保つ働きがあります。
B2が不足すると、にきびができやすく、またにきびの悪化要因ともなります。
もう一つ、にきびの原因として毛穴出口の角質層肥厚という問題があります。
その肥厚が悪化しないように、ターンオーバーをスムーズにするという意味でB2が必要になります。
B6もターンオーバーをスムーズにすること、皮脂産生のコントロールということが作用機序です。
また表皮ターンオーバーに関わることで、しみやくすみの予防、改善にもつながることが想像できます。
体内においてビタミンB群は様々な部位で常時活用されています。
しかもこれ一つということではなく、それぞれのビタミンが相互作用しているということも忘れてはなりません。
それはビタミンB群のことだけではなく、ビタミンC、ビタミンEなど他のビタミン同士についても同様です。
ビタミンB群は日常生活で不足を実感するということはなかなか難しいのですが、疲れてから、肌荒れしてから・・・ではなく、常時補給をしておくと予防にもなるということが大きなメリットとなります。
そして、それを意識していただけると、なかなか続けられないサプリメント摂取を続けられる理由となるのではないでしょうか。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◇プロとして
自信を持って美肌アドバイスができるようになる!
『スキンケアアドバイザー資格』通信講座
▶https://skincare.or.jp/adviser/
◇インスタグラム
▶https://www.instagram.com/skincarekyokai/
◇公式LINEアカウント
(ニキビについて学べる動画プレゼント中!)
▶https://lin.ee/f1H1f7N
◇無料メルマガ
▶https://goo.gl/XDoaBd