2025年4月2日2025年4月2日お肌のトラブルケア
長寿遺伝子を活性化する「若返りのビタミン」
美の栄養素、なんだかわかりますか!?
今回のキーワードは「NMN」です。
美の栄養素「NMN」が注目される理由
NMN が美容に欠かせない成分として注目を集めています。
ニコチンアミド・モノ・ヌクレオチドと呼ばれ、ビタミンB 群のひとつビタミンB3 から作られる成分です。
長寿遺伝子( サーチュイン遺伝子) を活性化する働きがある事から、「若返りのビタミン」として注目されています。
注目が集まった背景として、ヒトの年齢に換算すると60 歳相当になるマウスに、一定期間NMN を投与すると、20 歳相当までに変化したという結果が話題となったことです。
日本国内では、2020 年に厚生労働省による食薬区分の改正について発表があり、NMN が「非医薬品リスト」に追加され、「医薬品」ではなく「食品」扱いとなりました。
これに伴い国内の流通が増えたことで注目が集まる要因となりました。
NMNの美容・健康への効果一覧
「サーチュイン遺伝子の活性化」「若返り」「筋力改善」「肌のキメがアップ」「ミトコンドリアの活性化」「思考や集中力が高まる」「代謝が上がる」など様々な働きがあり、美容・健康にとって嬉しい働きばかりです。
NMN は体内でNAD に変化する前段階の物質で、あらゆる生物の細胞に存在し、体内でNAD の合成を促進します。
NAD とは、細胞内のミトコンドリアにおけるエネルギー産生に不可欠な働きや細胞で起こる代謝過程や反応に不可欠で、美容や健康維持など幅広い分野で活躍する物質です。
また年齢とともに減少し50代と20代を比較すると、半分にまで減少するといわれています。
NMNの摂取方法
NAD をそのまま摂取したら良いのではと考えられますが、分子量が大きすぎるため体内で吸収されず、前駆体のNMN を摂取する必要があります。
食品では母乳、ブロッコリー、アボカド、枝豆等に含まれる成分で、体内ではビタミンB3( ニコチンアミド) を材料として作られる成分です。
しかしながら食べ物からでは摂取量が十分ではないため、サプリメントや化粧品、点滴など外部からの摂取方法に注目が集まっています。
様々な方法での摂取が可能ですが、まずは食生活を整え体内の巡りをよくすることが重要です。
ひとつの栄養成分に偏りすぎると、バランスが崩れてしまうので注意が必要です。