美容コラム

  • 痒みを抑える「ヨモギエキス」

    痒みを抑える「ヨモギエキス」     本日は、痒みを抑える「ヨモギエキス」についてお伝えします。     キク科のヨモギ(学名: Artemisia princeps Pamp., 生薬名: ガイヨウ(艾葉)) は、 古くから民間薬として、止血やかゆみ止めの皮膚外用剤に用いられてきました。   学名はギリシャ神話の豊穣と多産を司る女神…

  • 一歩進んだスキンケア『角質ケア』

    一歩進んだスキンケア『角質ケア』   本日は、一歩進んだスキンケア『角質ケア』についてお伝えします。     基本的なスキンケア法はいろいろなところで聞いたりできるかと思います。 本日は、さらに一歩進んだ角質ケアについてです。     ちなみに、この角質ですが、男性の肌の特徴として「角質が厚い」ということが挙げられます。 角質が厚…

  • マスキング剤としての「ローズマリー」

    マスキング剤としての「ローズマリー」 本日は、マスキング剤としての「ローズマリー」についてお伝えします。     ローズマリー (学名:Rosemarinus officinalis L.、 和名:マンネンロウ (迷迭香)) はヨーロッパ、地中海沿岸地方原産の小低木です。 ローズマリーの語源は、「海のしずく」を意味するラテン語「ros marinus」で、 この植物が海岸…

  • 季節別のスキンケア方法_冬編

    季節別のスキンケア方法_冬編   今回は、『季節別のスキンケア方法_冬編』についてお伝えしていきます。     冬になると、気温が下がり、乾燥します。 寒くなるとお肌の働きが弱まり、 皮脂分泌量の低下が起こって 自然と乾燥肌になってしまいます。     お肌の働きの低下は、ターンオーバーの遅延を招きます。 すると角質層が厚くな…

  • 寝る前のハーブティで、良質な睡眠につなげる

    本日は、寝る前のハーブティで、良質な睡眠を得ることについてお伝えします。   ハーブティが睡眠前に最適な理由 寝る前に、ハーブティーを飲むことも、良質な睡眠につながります。   入眠時、副交感神経が優位な状態だと寝付きがよくなりますが、寝付きの悪い人は、交感神経が優位となり脳が興奮状態になっていることがあります。     …

  • 良質な睡眠をとるための環境づくり

    良質な睡眠をとるための環境づくり   今回は、良質な睡眠をとるための環境づくりについてお伝えしていきます。     前回、睡眠についてお話させていただきましたが、 いかに睡眠までの環境を整えるかも、良質な睡眠をとるためには大切です。     たとえば寝る2時間前に、部屋の明かりを間接照明に切り替えることも 有効な方法のひとつです。…

  • お肌と睡眠の関係と良質な睡眠をとる方法

    お肌と睡眠の関係と良質な睡眠をとる方法   今回は、お肌と睡眠の関係と良質な睡眠をとる方法についてお伝えしていきます。     肌をつくるといわれる成長ホルモンは、睡眠中に多く分泌されます。 とくに、入眠してから2時間前後に成長ホルモンの分泌がピークを迎え、 ここでしっかりと熟睡できているかどうかが、翌日以降の肌に大きな影響を与えます。   …

  • お肌を気にした時のお酒の飲み方

    お肌を気にした時のお酒の飲み方   今回は、お肌を気にした時のお酒の飲み方についてお伝えしていきます。     お仕事をしていると、飲みの席に行かなければいけない方も多いはずです。 このとき、どのお酒を選ぶかも、お肌を気にしている人は注意をしたいところです。     「とりあえず一杯目はビール」。 これは空気を読んでしまう人にとっ…

  • 一日の疲れを解消するおすすめの食材

    一日の疲れを解消するおすすめの食材   今回は、疲れに効く食材についてお伝えしていきます。   〇豚肉 豚肉は、血中の糖分をエネルギーに変える「ビタミンB1」が豊富。 ただし、それだけを食べ過ぎると疲れの元となるピルピン酸を増やしてしまうので、 クエン酸を含む食材 (レモン、梅干しなど)をいっしょに摂ることが大切。 ビタミンB1が豊富な食材は、他に、納豆、オクラ、枝豆な…

  • 日中の肌のダメージを押さえるおススメ食材は

    日中の肌のダメージを押さえるおススメ食材は   今回は、日中の肌のダメージを押さえるおススメの食材についてお伝えしていきます。   日頃のたまった疲れを定期的に解消することも、若々しい肌を保つ秘訣です。 一日中働いて、疲労困憊のビジネスマンも多いはずですが、 疲労が残っていると、肌にも悪影響になります。   疲れがたまると、代謝が下がって細胞の生まれ変わりが…