乳化型
水と油の成分が均一に混ざり合うことを言います。
乳化型とは、大きく分けて「O/W型」と、「W/O型」に分けられます。
油(Oil=O)が水(Water=W)の中に分散している状態を「O/W型」と表し、水中油型といいます。
また、「W/O型」は、油中水型といいます。
水と油のどちらがベースになるかによって感触が決まります。
皮脂膜は皮脂と汗が乳化した形で混ざり合って皮膚表面を保護しています。
表皮にはバリア機能があり、水分は通過しにくいため、
水溶性の成分を浸透させやすくするために油分を混ぜて乳化させています。
「O/W型」は乳液や柔らかいクリームなどに使用されます。
「W/O型」は基材が油ベースですから、しっとりとした感触になります。
化粧品の多くは水性よりも油性のものが多いため、「W/O型」の化粧品の方が有効成分を多く含ませることができます。
栄養クリームやナイトクリーム、リキッドファンデーションなどに用いられています。
また、「W/O型」を更に、さっぱりとした感触にするための「W/O/W型」(水中油中水型)の商品や、
油中水型の水滴の中に更に微細な油滴が乳化している「O/W/O型」(油中水中油型)などマルチプルエマルションや
ダブルエマルションと呼ばれる多層型乳化技術を用いた化粧品も開発されています。